のら松の旅日記(ブログ版)

鉄道・登山・県道標識収集の総合旅行記

ヘキサゴンコレクション1-25

旧ホームページから移植し、こちらに再掲載します。

※旧ホームページは編集がしづらいうえに、データがクラウド管理でなく厄介で(PCを買い替えたらアップロードし直す必要がある)、サーバーが貧弱なのか画像が表示されない事態が多発していました。また、個人ホームページはGoogleの検索結果に表示されにくいので、アクセス数改善対策としても移植は必要でした。

※ヘキサゴンコレクション基本ルール

県道1号から、最も大きい番号まで全番号コンプリートを目指す

・基本的に自宅から近い都道府県から収集。

・古い写真は構図や光の当たり方が悪いため再撮影する場合有。再撮影した場合、撮影日は最新の日付に更新。

・フルスペックヘキサ(単独柱)が見つからない場合、卒塔婆、案内標識の中にあるヘキサ等を撮影。他都道府県にフルスペックヘキサがある場合はそちらを再撮影。

 

1-10

栃木県道1号宇都宮笠間線 撮影日2005/03/05

続きを読む

大窪林道・畑小屋林道・玉川林道

この日は11月にしては異例の高温となる日だった。そこで、普段なら会津はもう寒くて行くのが困難な時期だが、行ってみることにした。

国道400号を昭和村方面に向かって走り、舟鼻峠を越える。こちら側の大窪林道入口はチェーン閉鎖されていた。

続きを読む

秋鹿林道・万沢林道

今回は超有名林道に紅葉狩りに出かけた。

この2林道は関東でも有数のロングダート林道である。

秋鹿林道の入口。村道大影・秋鹿線の標柱と、四万温泉への案内板がある。

林道走破目的以外の人で、この案内を見て四万温泉に行く人はいるのだろうか。

続きを読む

芳賀・宇都宮LRT豆知識〜フィーダーバス路線は機能しているか

今回は、複数日にわたって調査した、芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)開業に伴い再編されたフィーダーバス路線の利用状況について報告する。

www.city.utsunomiya.tochigi.jp

①岡本ベルモール線

岡本駅東口とベルモールを結ぶ路線。

岡本駅からベルモールに用がある場合。バスとLRTどちらか早いか検証してみた。

バス(直通)26分 400円
宇都宮線LRT 宇都宮6分+乗換7分+LRT10分+徒歩4分=27分 合計350円
ほぼ互角だけど乗り換えの手間と、乗換のタイミングが合わないと10分ほど余計にかかるからバスの勝ちかな?

時間が合うなら、岡本駅周辺住民は利用する価値ありだ。

なお、休日午前中に乗車した時は私を含め乗客2名だった。

 

②平出ベルモール東循環

問題児。平日夕方に利用した時は乗客は私のみだった。

反対方向(右回り)は1名だけ乗車があったが、非常に厳しい状況と言わざるを得ない。

後述の路線もそうだが、やはりLRTが12分に1本に対してフィーダーバスが1時間に1本では、わざわざそれに合わせて利用しようと思わないのが正直なところであろう。

途中のバス停の乗客も、みな宇都宮駅直通方向に乗りたいようで、このバスへの乗車を見送っていた。

 

清原工業団地南循環

平日午前中に利用。予想通り乗客は私のみであった。ここも1時間に1本なので、やはり乗り換えてまで利用しないということだろう。フィーダー路線の難しさ、課題が浮き彫りとなっている。

北循環は利用していないが結果は同じと予想される。

 

④清原地区市民センター前〜赤羽工業団地〜市塙駅

平日のみ運行路線。平日朝に利用したところ、乗車は私を含めて5人。

途中の氷室中の島で1人乗車。

花王前で4人下車。

上の原緑地公園で1人下車。

市塙駅まで利用したのは私のみだった。

需要は決して多いとは言えないが、花王への通勤路線として機能していた。

 

⑤清原台・ゆいの杜循環

平日夕方に利用。乗客は私を含め2人であった。宇都宮駅直通を打ち切ってまで新設した肝いりのフィーダーバス路線だが、結果は振るわないようだ。

個人的には、②③⑥を廃止してこちらの本数を増やしたほうがいいのではないかと思う。清原台の方が気の毒なので。

 

芳賀町工業団地北循環

平日午前中に利用。結果は清原工業団地循環と同様で、乗客0人(自分以外)。

南循環も同様と思われる。

 

LRTの乗客数が好調で、パークアンドライドも予想以上の利用度(パークアンドライド活用法の記事を書こうと思っていたけど、すでに十分すぎるほど利用されているので必要ないかも)となっている中、バス周りの施策はまだまだ改善が必要な感じがある。今後の状況についても注視していきたい。

八溝山麓の林道その3

noramatsu.hatenablog.com

noramatsu.hatenablog.com

大田原市東部の八溝山麓の林道群については、上記の記事でも紹介しているので参考にしていただきたい。

今回はマイナーなピストン林道が主体。

①林道北滝線

北滝地区の集落から入ると、林間のフラットダートとなる。

続きを読む

鱒沢林道・緑資源基幹林道飯豊桧枝岐線田島・舘岩区間

今回は南会津のお手軽林道ツーリングということで、鱒沢林道にやってきた。栃木県側は安が森林道と呼ばれるが、キャンプ場を過ぎるとすぐ通行止めとなってしまう。

続きを読む