のら松の旅日記(ブログ版)

鉄道・登山・県道標識収集の総合旅行記

西の郷遊歩道の滝群と素掘り隧道(前編)

noramatsu.hatenablog.com

今回は鎌房林道撤退の帰りに、せっかくここまで来たのならと、西の郷遊歩道の完全踏破を行った。以前一部を歩いたことがあったが、記憶が薄れているため、思い出すとともに未知のエリアを含めてすべて歩いてみようと思った。

f:id:noramatsu:20211213205118j:plain

出発点は雪割橋。かなり年季の入った古い橋だが、今回訪れたらなんと上流側に立派な橋が架かっていた。渡った先は牧場と通行不能の林道しかないのだが。

続きを読む

大小山滝コースから西場富士

大小山は足利市に位置する非常に人気のある山であるが、今回は大小山から東に延びる尾根をたどり、西場富士まで歩こうと思う。

上の地理院地図で、真ん中に位置する神社が阿夫利神社で、ここから西側の主尾根に登り、三角点のある大小山(現地では「妙義山」表記)に登り、東側にある159.2m峰(西場富士)へと周回する。

本日は大小山駐車場もほぼ満車で、人気の高さがうかがえる。阿夫利神社にお参りし、歩き始める。

f:id:noramatsu:20220218215521j:plain

続きを読む

雷電山から両崖山

f:id:noramatsu:20220209223226j:plainこちらは足利市本城1丁目にある雷電神社の入口。今回はここからマイナーピークである雷電山に登り、そこから尾根伝いに両崖山に向かう。両崖山は人気の山であるが、今回はいつもと違った登山が楽しめそうだ。

地理院地図で見るとこのような形。画面中央の神社マークが雷電神社。そこから上に延びる破線の道を歩いていき、東からの道を合わせて登った三角点ピークが雷電山である。そこから西へ破線の道を尾根伝いに行き、主尾根に合流したら南下して両崖山へ、さらに南下して、東に延びる破線の道を下りて帰ってくる。

続きを読む

末吉橋の角形信号機訪問

川崎市末吉橋交差点。もともと信号機マニアには非常に有名な場所で、関東で2か所しかない、角形3灯信号機の設置個所であるばかりでなく、全国唯一(だったはず)の角形3灯の両面設置がある場所であった。

もともと年末に訪れる予定であったが、twitterで12月上旬に撤去されるという情報を得た。そのため、急遽予定を前倒しし向かうこととなった。

f:id:noramatsu:20211221235924j:plain

川崎駅付近で首都高を下り、15分ほど車を走らせて末吉橋到着。

f:id:noramatsu:20211231205048j:plain

同業者が何名かいる中、撮影開始。

続きを読む

【秘境踏切】岡村道踏切

久しぶりの踏切ネタ。今回は宇都宮線片岡~矢板間の意外なところにある、岡村道踏切を紹介する。

f:id:noramatsu:20211221220353j:plain

まずは線路北東側の田んぼから、何の変哲もない農道に入る。

続きを読む

福島県道249号上戸渡広野線【浪江・川内ラン2日目】

福島県道250号の続きである。

noramatsu.hatenablog.com

f:id:noramatsu:20211212212918j:plain

この県道は浅見川沿いに行く県道で、途中で強烈な狭路区間がある。

山の中に分け入って間もなく浅見川大滝がある。滝つぼまで行く道は封鎖されているようだ。

続きを読む

福島県道250号下川内竜田停車場線【浪江・川内ラン2日目】

この日のメインディッシュとして、福島県浜通り険道として名高い、福島県道250号下川内竜田停車場線と県道249号上戸渡広野線を一気に走破していく。

f:id:noramatsu:20211206215750j:plain

こちらが福島県道250号の起点。すでに険道のオーラを隠しきれていない。

f:id:noramatsu:20211206220308j:plain

早くも不穏な空気が。通行止の看板と交通規制案内が。

通り抜けることはできないのか。実際に行って確かめてみよう。

続きを読む