のら松の旅日記(ブログ版)

鉄道・登山・県道標識収集の総合旅行記

北関東の道の駅を勝手に分類してみた

今回の記事は完全にチラシの裏です。

ドライブ等で遠方に行くと必ずと言っていいほど道の駅に立ち寄るのですが、今日はそんな道の駅を勝手に分類してみたくなったのでこの記事を書きました。

もしこの記事にたどり着いた方がいたら、ドライブの参考にしてみては。

※この類型は道の駅の優劣を示しているものではありません。

※複数の要素を持った施設も多いため、あくまで参考でお願いします。

 

栃木県

(1)SA型

幹線道路沿いに立地し、一般道におけるサービスエリアのような役割を果たしている道の駅。駐車場も広く、高速道路のSA顔負けの設備を有しているところもある。地域色は薄目であることが多い。

・しもつけ

・みかも

・思川

・みぶ

 

(2)観光拠点型

観光地のお膝元に位置し、主に観光案内や地域の特産品・お土産の販売を行う。

・日光

那須高原友愛の森

・湯の香しおばら

・湯西川

 

(3)温泉併設型

温泉施設を併設し、道の駅の目玉としている。他類型との重複も多い。足湯のみの場合は除外。

・うつのみや ろまんちっく村

高根沢元気あっぷむら

・きつれがわ

・はが

・湯西川

 

(4)遊び・体験型

博物館等の文化施設や公園等、遊びや体験ができる施設を備えた道の駅。

那須野が原博物館

那須与一の郷

・みぶ(おもちゃ博物館・とちぎわんぱく公園が該当)

・明治の森・黒磯

・日光

・うつのみや ろまんちっく村(温室・市民農園等を有する)

高根沢元気あっぷむら(グランピング可)

 

(5)地域拠点型

休憩施設から農産物直売所、地域の物産販売、情報発信等、地域の拠点となる機能を備えた道の駅。最も基本的な形。(1)から(4)に該当しなかったものともいえるが、リニューアル等により(1)に迫る規模のものも。

・もてぎ

・ばとう

・にのみや

東山道伊王野

・どまんなか たぬま

・にしかた

・やいた

・湧水の郷しおや

サシバの里いちかい

・ましこ

 

群馬県(訪問したことがある場所のみ記載)

(1)SA型

・ららん藤岡

・こもち

・おおた

・玉村宿(スマートインターに隣接。乗り直し可)

 

(2)観光拠点型

尾瀬かたしな

・川場田園プラザ

 

(3)温泉併設型

・よしおか温泉

・あがつま峡

 

(4)遊び・体験型

・富弘美術館

・川場田園プラザ(ろくろ体験可。公園も併設)

 

(5)地域拠点型

・八ッ場ふるさと館

・くろほね・やまびこ

 

茨城県(訪問したことがある場所のみ記載)

(1)SA型

・いたこ

・ごか

・まくらがの里 こが

・グランテラス筑西

 

(3)温泉併設型

・奥久慈だいご

 

(5)地域拠点型

・かつら

・みわ

・さとみ

・さかい

・しもつま

・日立おさかなセンター

常陸大宮

・ひたちおおた

 

 

新潟県ヘキサ追加・10000アクセス突破のあいさつ

非ブログ版を約1年ぶりに更新しました。

今回は主に新潟県のヘキサです。

 

noramatsu.karamatu.com

 

関東近辺はもうお目当てのヘキサはほぼなく、新潟県まで足を延ばさないと更新が厳しい状況となっていました。

新潟県のヘキサもほぼ収穫し、今後は最低でも長野県南信地方まで(家から約300km)足を延ばさないといけなくなってきています。

もっとも、新潟県道は他県と比べヘキサの設置状況が未解明なところが多いので(関東、福島県等は詳細な解説サイトがある)、ツーリングを兼ねて巡ってみるのもありかな、と思いました。

 

さて、いつの間にか本ブログも合計10000アクセスを突破し、今や一日20~60アクセスを安定して獲得できるようになりました。こんな更新頻度も低い泡沫ブログがここまで行くとは思いませんでした。

 

奥米トンネルの記事にアクセスが集中しています(なんと全体の約半数近く)が、首都高パーキングエリア巡りの記事も、南池袋PAGoogle検索すると上位に載るようになったからか、アクセスが伸びてきています。

 

前者はともかく、後者のような比較的メジャーな物件でアクセスが伸びるとは正直思いませんでした。

どんな記事が伸びるのか、法則性は全くつかめていませんので、今後も気まぐれで更新していきたいと思います

雲岩寺・那須町東部の滝

一応本ブログのコンセプトの一つである滝巡りに関して、一つ記事を書きたいと思う。

 

noramatsu.hatenablog.com

↑前回記事。

 

前回記事に引き続き、あまり滝がありそうにない地区の滝を紹介したい。

 

まずは雲岩寺の境内近くにある白糸の滝(千丈の滝)。

名称については、現地にも2つの名称が書かれた案内票があり、ネットでも表記が揺れているので両方記載しておく。雲岩寺の境内の案内を見るに、千丈岩を流れる白糸の滝というのが正しいと思われる。

f:id:noramatsu:20200811214127j:plain

この日は大田原市営バス雲岩寺線(那須塩原駅~雲岩寺)を乗り通して、雲岩寺とともに訪問した。雲岩寺線は1時間半も乗れてお値段はたったの200円なので、バスに乗るのが好きな方にはお勧めの路線である。

 

続きを読む

福島県川内村の村道ヘキサ徹底調査(完結編)

noramatsu.hatenablog.com

前回調査から約3か月。

世の中の情勢もだいぶ落ち着いてきた中で(最近またやばくなってきましたが)、リベンジの旅に出発しました。

 

川内村には最短ルートではいかず、鮫川村から国道349号を走破する遠回りなルートを通った。

道中だけでも一記事書けそうだが、それはまた別の機会にしたい。

さて、川内村南東部、前回の終了地点から再開した。

すると…

 

f:id:noramatsu:20200718172641j:plain

なんと、予定してなかった路線で村道ヘキサを発見!

前回調査の見逃しである。最後の方急いでたからな。

幸先のいいスタート。

 

続きを読む

走ってみたい林道一覧(鹿沼市)

さて、佐野市編が長くなったので続き。

①与州加戸沢線

 

上永野と中粕尾を結ぶ完抜林道。通れるかどうかは不明。

→(11月1日実走)法面崩壊につき通行止。

→2022/3/12現在復旧工事が完了し、通行可能。

 

実走記録は以下の最新記事をご覧ください(②以降の林道も同様)


noramatsu.hatenablog.com

 

続きを読む

走ってみたい林道一覧(佐野市)

外出自粛要請のため、仕事と買い物以外で外に出られない日が続き、せっかく昨年に購入したセロー250(中古、キャブ車)も快音をとどろかせることができなくなっています。

 

せっかくなので、完全に自己満ですが自粛解除後に走ってみたい林道を今のうちにまとめてみることとしました。

 

→長石線、近沢線、長谷場閑馬線を走行しました。走行記録はこちら

noramatsu.hatenablog.com

 

続きを読む