のら松の旅日記(ブログ版)

鉄道・登山・県道標識収集の総合旅行記

月崎トンネルとチバニアン【房総素掘り隧道探訪シリーズ第2弾】

noramatsu.hatenablog.com

飯給駅月崎駅間の3連トンネルを通過し、次の目的地は月崎トンネルだ。

ここは映えスポットとしても知られる。

いちはらクオードの森に向かい、駐車場のすぐ手前にある林道月崎1号線入口を入る。

道は軽自動車がなんとか1台通れる状態だが、バイクなら問題ない。

堆積物やぬかるみに注意して進む。

 

月崎トンネルに到着。なお、車等でここまで来れなくても、いちはらクオードの森に車を停めて20分ほど歩けば来ることができる。

これがこのトンネルが映えスポットである所以はこれだ。

トンネルの途中で天井が抜けたようになっていて、上から光が注ぎ込んでいる。

これによりバイクなどをいい感じに照らすことができる。

どうしてこのような形となったかは不明だが、本当に天井が抜け落ちたのかもしれない。

その先にはごく短いトンネルが。土被りも少ないし、トンネルの先はすぐに林道終点となるので、このトンネルの存在意義が正直謎である。房総は本当に不思議な場所だ。

林道終点に到着。いちはらクオードの森の遊歩道が続いている。

 

さて、いちはらクオードの森内にも素掘り隧道はいくつかある。

一つ目は普通の隧道。イルミネーションが準備されていた。

二つ目は岩壁をぶち抜いた房総らしい隧道。

なぜ遊歩道内に素掘り隧道があるかというと、この道が林道を兼ねているからである(もちろん一般車通行禁止)。

これがラストのトンネル。ちなみに、トンネル手前側は旧河道となっている。

左側を見たところ。写真だと伝わりづらいが、谷状の地形であり旧河道であることが分かるだろうか。現在の河道は写真奥を右から左に流れており、川廻しによってショートカットしている。

お次はチバニアン地磁気逆転地層)だ。プレハブ小屋がビジターセンターとなっており、一通り説明を聞いてから地層を見に行くこととした。なお、何年か後には立派な建物と遊歩道ができる予定とのこと。

いかにも仮設の歩道を歩く。

細い車道に出ると、川に向かって下っていく。

途中から結構な急勾配になる。帰りが大変だ。

川に降りてきた。こちらがチバニアンだ。

岩壁には年代が分かるように杭などが打ちこまれていた。これだけであるが、学術的には非常に重要な場所である。

一方養老川の流れは美しい。川底には貝の化石などがあるという。

下流側には二五穴(農業用水路などに用いられる2尺(約60㎝)×5尺(約150㎝)の小さな隧道)も見られる。

現在のところはB旧スポット臭が抜け切れていないが、いずれ立派なビジターセンターが完成し、観光スポットに成長していくことだろう。

 

つづく。

noramatsu.hatenablog.com