のら松の旅日記(ブログ版)

鉄道・登山・県道標識収集の総合旅行記

栃木県とその周辺の林道

西部林道(北側)・奥西部林道

今回は西部林道の北側区間と奥西部林道の完走を目指す。 北側区間の入口。南側区間を探索した日に続き、この日も小雨となった。 序盤はなだらかな高原地帯を行く、快適なフラットダートとなる。

鎌房林道・西部林道(南側)(撤退)

今回は荒れていると名高い、福島県の鎌房林道を行けるところまで行ってみようと思う。 西の郷遊歩道の入口を過ぎて、由井が原と呼ばれる高原地帯を通る。 トウモロコシの栽培や、乳牛の飼育をしており北海道のような風景だ。 やがて「下郷方面」と書かれた分…

多々石林道

七ヶ岳林道の次に向かった林道である。 noramatsu.hatenablog.com これから前方の峠めがけて登っていくのだが、その先にある「特異点」がある。 それはかの有名な廃道探索サイト「山さ行かねが」でも紹介されているので、読者なら知っているかもしれない。 …

七ヶ岳林道

今回は会津地方の超有名林道、七ヶ岳林道完走に挑戦する。 この日は超快晴で、道の駅たじまには大量のバイクが停まっていた。 国道121号から脇道に入り、山道に入っていく。 序盤は非常に快適なフラットダートである。

黒沢林道から布引高原

今回は林道ネタ初の福島県進出。福島県に魅力的なダート林道がいくつもあることを最近知ったのだが、オンロードタイヤのセローで行けそうな林道となると限られそうだ。 そんな中でも比較的難易度の低そうな黒沢林道に行くことにした。

餅ヶ瀬林道

※緊急事態宣言発令前に走行しています。 栃木県日光市の足尾地区は、県内からは峠を越えないとたどり着くことができないが、そのさらに西の果て、餅ヶ瀬集落が気になったので走ってみることとした。 餅ヶ瀬集落に行く道は餅ヶ瀬林道といい、白葉林道と並び栃…

県民の森と赤滝

栃木県県民の森は県民が自然と気軽に触れ合ったり、ハイキングを楽しむために整備されている。 そして場内には縦横無尽に林道が整備されており、県民の森から八方ヶ原、尚仁沢湧水に抜けるルートは定番のツーリングスポットである。 県民の森へは通常は県道2…

今市ダムと男鹿高原駅

今回は栃木県内のマイナースポットの小ネタを2つ紹介。 まずは今市ダム。 noramatsu.hatenablog.com 上記記事で紹介している栗山ダムと山を隔ててセットになっている、揚水発電を目的としたダムである。 電力消費の少ない夜間は、標高の低い今市ダムから栗山…

所林道(那珂川町)

梅雨の時期、なかなかバイクを走らせられないが、ちょうど午前中だけ晴れた日があったのでここぞとばかりにバイクを走らせる。 今回は貴重な完抜ダートの所林道に訪問。

【企画】栃木県最東端の道を一筆書き(後編)・桧山沢の不動滝

noramatsu.hatenablog.com 前回の続き、県道29号に出たところからスタートする。 東に向かい、県境1km手前で県道274号牧野大沢線に入る。

【企画】栃木県最東端の道を一筆書き(前編)

最近のご時世柄、他県に気軽に飛び出せない状況が続いている。 そんな中思いついたのが、県境ギリギリの道をたどる今回の企画。 最北端・最西端は山間部であまり端っこ感がなく、最南端は住宅街の中で複雑なルートとなるうえあまり面白みがない。ならば最東…

川俣桧枝岐林道(馬坂林道)

今回は初の湯西川エリアに進出となる。最近は休日に雨続きだったので久しぶりにバイクが快音を轟かせる日となった。 気になる道をどんどん走ろうと思う。 まずは湯坂峠を越える平沢芹沢林道。 この転回場から先の状況がよくわかっていない。 しばらくは普通…

林道白岩柿平線・小室正雲寺線、そして宮入不動の滝敗退

本記事は前回記事の続きである。 noramatsu.hatenablog.com 県道200号をひた走り、白岩柿平線の入口を探す。

奥久慈パノラマラインと武生林道

今回は前から走ってみたかった絶景ロード、奥久慈パノラマラインと武生林道を走った。袋田の滝を起点として、反時計回りに周回するようなルートを取れるので、プランを立てやすい。 林道の説明は下の写真に任せる。男体山の西側を縦貫する幹線林道で、山中の…

林道横根線・大荷場木浦沢線と寄栗の大滝・太郎次の滝・奥深沢不動の滝

大荷場木浦沢線は令和3年7月7日から通行止めになっているようです。ご注意ください。 令和3年12月8日に通行止め解除されました。通行止めになりやすい道ですので今後も最新情報をご確認ください。 新緑の時期となり、絶好の林道探訪日和となった。今回は、台…

磯上林道・中崎林道・林道いやや線

今回は前回黒羽地区の林道を走った時に通行止めだった林道群を再訪した。 noramatsu.hatenablog.com まずは磯上林道を再訪。 今回は祠がある地点から紹介。 祠までは上記記事を参照されたい。

足利市の林道

今回は足利市の林道をまとめて紹介。 ①林道長石線 下記記事を参照。 noramatsu.hatenablog.com ②林道栗谷・松田線 深高山東側を通る舗装林道。残念ながら不法投棄が多い。 特に見どころのない舗装林道かと思いきや…

林道小平座間線

桐生市の完抜林道紹介第2弾。 桐生市から草木湖に行くには3つのルートがある。 1つ目は国道122号を利用する方法。99.9%の人はこのルートだろう。 2つ目は県道66号→県道337号を経由し、前回紹介した林道三境線を通って草木湖に行く方法。 そして最後がこの、…

林道三境線

今回は地図を見て気になっていた、桐生市の完抜林道を紹介。 今回は、2つ走り通したうちの第一弾。 ↑林道三境線入口(草木湖側)から草木湖方面を振り返る。

表霧降林道

この日は友人と会う用事があり、友人と別れた後少し時間があったので近場の林道を走ることとした。 入口からダートとなる。走りがいがありそうな道だ。

西荒川林道【支線・シナシ沢線追記】

2023/6 支線3本とシナシ沢線を追記。 - - - さて、今回のお題は、前々から通ってみたかった西荒川林道。 以前沼代シダブ線を走った時に、ベテランのおっちゃんから二輪なら通行可能だということを教わっていたので、今回はこちらをメインで訪問した。 日によ…

佐野の林道実地調査

noramatsu.hatenablog.com 以前書いた鹿沼・佐野の林道を紹介する記事が当ブログ有数のアクセス数を誇る記事に成長している。約7か月ぶりに実走できたので、当ブログで紹介したい。 なお、林道の位置については上記記事を参照されたい。

檜沢林道

県道321号から分岐し、ループを描いて県道321号に戻る林道。 峠を挟み、南側区間と北側区間では林道の特性が大きく異なる。 南側から入る。「大黒天」の石碑が目印。

八溝山麓の林道群その2

noramatsu.hatenablog.com 前回記事の続きです。 ⑧大道沢の林道、⑨米梨沢線 起点付近は民家が数件あるので写真撮影は憚られた。

八溝山麓の林道群その1

①八溝縦貫線 那須町大和須から大田原市須佐木まで、八溝山の南西側をひたすらうねうねと蛇行して縦貫する基幹林道。延長は32.7km。

林道沼代シダブ線からおしらじの滝へ

前から気になっていた林道沼代シダブ線が、台風19号の災害復旧工事を終えて久しぶりに開通していたので走り通してみた。

林道横平線・小川沢線と百川三段の滝

なかなか外出できない時期に書いた「走ってみたい林道」の記事が佐野市版、鹿沼市版ともに好評だ。 noramatsu.hatenablog.com やはり外出して林道を走りたいという需要と、台風19号の影響により、実際に通れるかどうか気になるという需要があったのだろう。 …

走ってみたい林道一覧(鹿沼市)

さて、佐野市編が長くなったので続き。 ①与州加戸沢線 上永野と中粕尾を結ぶ完抜林道。通れるかどうかは不明。 →(11月1日実走)法面崩壊につき通行止。 →2022/3/12現在復旧工事が完了し、通行可能。 実走記録は以下の最新記事をご覧ください(②以降の林道も…

走ってみたい林道一覧(佐野市)

外出自粛要請のため、仕事と買い物以外で外に出られない日が続き、せっかく昨年に購入したセロー250(中古、キャブ車)も快音をとどろかせることができなくなっています。 せっかくなので、完全に自己満ですが自粛解除後に走ってみたい林道を今のうちにまと…